セルフでバースデーフォトの撮影もできる

セルフでバースデーフォトの撮影もできる

いま、お子様のお誕生日に素敵な写真を残す「バースデーフォト」が人気です。
お子様のかわいい姿をプロに撮ってもらいたいという親御さんも多く、写真スタジオでも、専用プランを設けているところもあるようです。
たしかにプロに頼むのは確実ですしきれいにかわいく撮ってもらえますが、ちょっとしたコツを掴めば、親御さんがご自宅でセルフ撮影しても、素敵なバースデーフォトを撮ることができます。
まずはセッティングと撮影場所を決めましょう。
写真は蛍光灯の下よりも、自然光をうまく使って撮影した方がきれいに写すことができますので、家の中での撮影なら、自然光が入る部屋を選ぶと良いかもしれません。
写真スタジオのように小物で背景を彩りたいという場合は、バースデーフォト用の小物セットを販売している通信販売のショップもありますので、検索してみましょう。
100円ショップなどのパーティグッズやバラエティグッズのコーナーにも使えそうなアイテムがありますから、チェックしてみてはいかがでしょうか。

バースデーフォトをデコレーションするのに適したアプリ

バースデーフォトをデコレーションするのに、パソコンを立ち上げてフィルターをかけたり、色を調整したりする必要はありません。
スマートフォンに強力なカメラがありますから、便利なアプリと組み合わせることで思い通りのバースデーフォトが実現します。
SnapseedはGoogleが開発したフォトエディターです。
回転や直線化、テキストの追加など、古典的な写真編集の能力をすべて備えており、29種類のフィルターも搭載しています。
しかし本当に素晴らしいのはコントロールポイントテクノロジーを使った選択的編集機能です。
これは画像上に最大8つのポイントを配置し、拡張機能を割り当てることができるものです。
強化したい部分をタップするだけで、そのコントロールポイントを追加した後にスワイプして暗くしたり明るくしたり、上下にスワイプしてコントラストや彩度を調整することができます。
AndroidとiOSのどちらからも無料で手に入ります。

著者:小貫清一郎

筆者プロフィール

神奈川県横浜市生まれ。
写真スタジオに勤めています。
働く中で得た知識をこのサイトにまとめていきます。